2014年10月15日水曜日
幻獣物語2
メモ程度に(っ´ω`)っ
10分で1コインだったかな
そんくらいのスパンで討伐にいけるので結構レベルはさくさくあがります
ちゃんとステータス振って変化しておけば
ソロで基本は倒せます。敵に殺されるようであれば4人などの討伐PTを作ってもいいかもしれません
このゲーム募集して討伐にいけるけども埋まるのが早い早い
自分で立てた方が楽( ・∀・)
オプションで「自分より強い」にすれば失敗はまずないでしょう
ただあきらかに寄生しようとしている場合はみんな入ってこないですから
という感じで進めていくんですが幻獣のレベルが上がっても増えるのはダンジョンです
討伐モンスターの数やレベルは上がりません
ではどうやって上げるか
それはグレードです
モンスターではなく自分自身のグレード
↓に記載しておくのがグレードによる敵のレベル
(幻獣物語2wiki参照)
条件 解放幻獣
Grade.2 Lv12 犬神
Lv14 魔女の森の梟
Lv16 アンホーリーテラー
Lv17 オオヒトデ
Grade.3 Lv28 毛羽毛現
Lv30 三頭鳥
Lv35 空の精霊
Lv38 妖樹
Grade.4 Lv41 コアトル
Lv45 スフィンクス
Lv46 スキュラ
Lv49 宝箱の亡霊
Grade.5 Lv55 ゼラチナキューブ
Lv56 鬼熊
Lv60 主無き使い魔
Lv64 辻斬り
Grade.6 Lv70 グレートスピリッツ
Lv72 カトブレパス
Lv79 ロックイーター
Lv80 パンシー
グレードを上げるためには特殊アイテムが必要です
最初1なので2にするアイテム
■綺麗な首輪 自分のGradeを2へと昇級させる。幻獣Lvが5以上と、現在のGradeが1である事が条件。
これは最初の方のダンジョン
「孤独の森」
で手にはいります。買ってもいいですがけっこうすんなり手に入るのでここでがんばりましょう。
その後は自分も幻獣にあわせてアイテムを使っていってください
■見習い卒業書 自分のGradeを3へと昇級させる。幻獣Lvが12以上と、現在のGradeが2である事が条件。 討:犬神
これは討伐のみで手に入る
■高級首輪 自分のGradeを4へと昇級させる。幻獣ClassがD以上と、現在のGradeが3である事が条件。 ダ:忘れられた炭坑
■純銀の首輪 自分のGradeを5へと昇級させる。幻獣ClassがB以上と、現在のGradeが4である事が条件。 ダ:火山地帯の温泉
■幻獣大辞典 自分のGradeを6へと昇級させる。幻獣ClassがA以上と、現在のGradeが5である事が条件。 ダ:最果ての跡地
というところで眠い(*-ω人).。oO
2014年10月10日金曜日
幻獣物語1
んーーーどうにも日記というかブログ書こうとすると、なんかいつもと違う語り口調になっちゃうね
◝(๑⁺д⁺๑)◞
まっそこは気にせずっ!
幻獣物語2というのをやってみた(・v・ )
なんでやりだしたかと言われたら
絵が気に入ったというのと、それほど時間が取られないまったりしたゲームがいいなと思ったから
絵はドットなんだけど
幻獣と呼ばれるモンスター達なので所轄古臭い日本風のものが多い
なので人によって好みがわかれるかな(灬╹ω╹灬)
そういうのが好きな人はこれはドンピシャなんじゃないかな
今のキャラが可愛くなくて早く変化させたくて仕方がない←
↑が自分のキャラの獣王くん⁽⁽◝( •௰•
顔の辺りがゴチャゴチャで意味不
所轄放置げー
と言われているんだけど
やってみたら、あ確かに。と納得
某ソシャゲは疲労度が用意されていて1つのダンジョンに行くといくらか消費されてそれが回復されないといけない
幻獣物語も同じようにそういうものがある
「討伐コイン」
これがMAX5枚で、1回幻獣討伐に行くと1個消費される
それが5個なくなると回復するまで討伐に行くことができない。
討伐とは別にダンジョンに探索に行くコマンドがあるけれど
これは操作することはなく各ダンジョンに定められた時間を過ぎれば自分の幻獣が帰ってきて経験値とアイテムを持ち帰る
※その間討伐に行くことはできない
ダンジョンは最初は15分など短いけど後半のダンジョンは60分
報酬がどんどん良いものになるのでまぁしょうがないかな
リアルで作業してるときにダンジョンに行かせて
帰ってきたら討伐コインが貯まっているので討伐に行く
それの繰り返し
ダンジョンが運なんだけど
レアアイテムを持ち帰るのでそれを使って変化させたり
売却したりと金策にもってこい
というかそれが正当法
まだまだ始めたばっかの新参なので
2chの本スレを覗いて勉強してるけど過去ログ見るのがしんどくて
最新の見るのとwiki見るだけのにわかです( ・∀・)
攻略記事というか自分が思ったことや
進歩状況とかそんなんかけたらなーとは思います
運営が残念とよく言われているみたいだけども
中身は非常に良いそうなので
続けて見ようかなというところ
◝(๑⁺д⁺๑)◞
まっそこは気にせずっ!
幻獣物語2というのをやってみた(・v・ )
なんでやりだしたかと言われたら
絵が気に入ったというのと、それほど時間が取られないまったりしたゲームがいいなと思ったから
絵はドットなんだけど
幻獣と呼ばれるモンスター達なので所轄古臭い日本風のものが多い
なので人によって好みがわかれるかな(灬╹ω╹灬)
そういうのが好きな人はこれはドンピシャなんじゃないかな
今のキャラが可愛くなくて早く変化させたくて仕方がない←
↑が自分のキャラの獣王くん⁽⁽◝( •௰•
顔の辺りがゴチャゴチャで意味不
所轄放置げー
と言われているんだけど
やってみたら、あ確かに。と納得
某ソシャゲは疲労度が用意されていて1つのダンジョンに行くといくらか消費されてそれが回復されないといけない
幻獣物語も同じようにそういうものがある
「討伐コイン」
これがMAX5枚で、1回幻獣討伐に行くと1個消費される
それが5個なくなると回復するまで討伐に行くことができない。
討伐とは別にダンジョンに探索に行くコマンドがあるけれど
これは操作することはなく各ダンジョンに定められた時間を過ぎれば自分の幻獣が帰ってきて経験値とアイテムを持ち帰る
※その間討伐に行くことはできない
ダンジョンは最初は15分など短いけど後半のダンジョンは60分
報酬がどんどん良いものになるのでまぁしょうがないかな
リアルで作業してるときにダンジョンに行かせて
帰ってきたら討伐コインが貯まっているので討伐に行く
それの繰り返し
ダンジョンが運なんだけど
レアアイテムを持ち帰るのでそれを使って変化させたり
売却したりと金策にもってこい
というかそれが正当法
まだまだ始めたばっかの新参なので
2chの本スレを覗いて勉強してるけど過去ログ見るのがしんどくて
最新の見るのとwiki見るだけのにわかです( ・∀・)
攻略記事というか自分が思ったことや
進歩状況とかそんなんかけたらなーとは思います
運営が残念とよく言われているみたいだけども
中身は非常に良いそうなので
続けて見ようかなというところ
登録:
投稿 (Atom)